css

3月のひきこもごも

女の子が生まれたらお雛さまを買ってあげよう。

ひな壇飾りは五段や七段など、豪華賢覧にして

みやびなものか・・はたまたお内裏様とお雛様

二対揃えた雛飾りがよかろうか・・

 ふた親になったものと祖父母になったもの同士は

この女の子のイベントを盛り上げることに翻弄していた今昔。

 その昔こどもは病にかかると短い命を失ってしまうことが多く、

健やかに成長して男子はりっぱな若武者に、

女子は よき縁が結ばれて美しい花嫁になり、

しあわせな人生を送れるようにと願ったまつり事。

 しかも女の子は早くお嫁にゆけるように、三月三日終わったら

お雛様はサッサと片付けなければいけなかったのです。

                                           

 我が家にも女の子が生まれてすぐ、ひな壇飾りを頂きました。

毎年早くから飾りつけ、ちらし寿司やらケーキやら甘酒に

ひなあられ 桃のお花にぼんぼりと・・・・大盛況だったもの。

 病気に負けず健やかに 失縁にめげずおおらかに

我が家の女の子は育ってくれ、今は家の為になる時と

思ってか思わずか一緒懸命働く子になりました。

これはひょっとしたら おひなさまに込められた祖父母の

願いが通じているのやもしれないと、いまは押入れで眠っている

雛飾りに合掌している今日この頃です。

               3/3        sayo

青空の向こうへ~

____行ってみたい場所がある。

標高1400mに広がるぶなの森へ_____

少し下がると湧き水を湛えた沼があり

右に進めば布滝が流れ込む、その吾妻川渓流

探勝路を2キロ程行くと、桧原湖がある。

さらに柳沼・るり沼・弁天沼・みどろ沼・毘沙門沼と

エメラルドグリーンに光る湖沼群が連なっているのだ。

沼のひとつひとつは形も色もみな違っていることだろう。

また ぶな林を東方面に行けば

わたすげの花咲く湿原があり一周できる。

そしてこの湿原では、旅する蝶「あさぎまだら」に

あえるというのだ。___季節は夏!

遠く沖縄、屋久島、喜界島にまで渡っていくそうだ。

新緑の森でマイナスイオンを取り込んで

夏の花々とかわいい蝶々たちに癒される。

秋には錦色づく紅葉の森でぶなの実や茸に出会う。

______会津裏磐梯_____

お勤めをしていた若き頃、実は裏磐梯へは行ったことがある。

そして 大自然が造りだした日本庭園のごとき

みごとな配置の それはそれは美しい場所を

歩いて見てきている。

磐梯山の裏は表に勝って印象深い。

しかし ここはその時とは別の場所になる。

時は過ぎ、いたって便利なリゾートからガイド付きで

散策、停泊観賞の日々も可能だから、

いそぐこともないのだが・・・見て歩きが一番いいのだ、。

3/5 sayo

2月のひきこもごも~バレンタインの前に~

いろいろなイベントが始まることが多い月、2月。

東京ビックサイトでは、2~6日”インターナショナル・ギフトショー”と

”グルメ&ダイニングショー春2009”なる見本市がありました。

当店が扱う アウトドアの分野でも各メーカーは09秋冬の展示会を、

毎週どこかの会場で開催しています。もちろん 店主は毎週

東京通いをして、新製品や、新作ウエアーなどをしっかり

チェックしてきます。

                                                                  

一方 新潟でもこの前の土・日曜はにいがた食の陣が

開催され、各会場は美味しいものを求めて大勢の人で賑わった

そうです。

 8日は針供養の日でした。針を持つ機会が

が少なくなったので、供養しないでしまいました。

 明日11日は 建国記念日ですが、休日が当たり前のように

過ぎるだけです。これを食べてとか、ここへ出かけて

お祝いする といったイベントがないのです。

  でも、14日のバレンタインはチョコレートのイベント、

大切な人に愛を伝える日として、浸透しました。

「本命チョコ」 「 義理チョコ」 「世話チョコ」 「友チョコ」などと

もはや呼び方も 細分化されてきています。手軽に、そして

かわいいくパッケージされて、いろんなお店に並んでいます。

                                                           

  さて 「ビターなお菓子」のレシピが手元にあるのですが・・・

今年のバレンタインには このショコラが形になっているかどうか?

                                                       

                         2/10  sayo

ぶらり 春をさがして__

ここは 「りゅうとぴあ」の屋上庭園。

新潟市中心部をゆったり流れる信濃川のすぐ側

にあって、周辺にはスポーツや文化、芸術に関する施設が

集まっている。先日の 白山公園を通り抜けて来ることも

できる。正式名称は新潟市民芸術文化会館という。

                                                             

エレベーター搭乗口の四角い建物から外へ一歩出ると、

風が強い。今日はあいにく雲が厚く、太陽は顔も見せない。

手入れの行き届いた芝生が、円形屋上を包み込む中に

植物ゾーンが点在するのだが・・・春はまだの気配。

                                                          

アネモネの赤い小さな花が 風に震えながらも南の空を

低く移動する太陽に向かって、けなげに咲く姿を見つけた。

                      2/5 sayo

Dscf0044_3

Dscf0045 Dscf0048

Dscf0050 Dscf0049 Dscf0051 Dscf0058 Dscf0056 Dscf0052 Dscf0053 Dscf0057

2月のひきこもごも~節分~

「立春」 の前日が 「節分」

季節の分かれ目に当たる日ということで、

立春を新年のはじまりとして考えられていた遠い遠い昔、

前の日に厄払いなどをし、新年の多福を

願ったものであったようだ。

 そのころから 豆まきの慣わしもあったのだろうか?

                                                              

炒った豆をまいて、悪疫退散や招福の行事が行われる

ようになったのは、いつのころなのだろう。

炒った豆のかわりにピーナッツが使われ、恵方巻なる

太巻きを予約までして食べるようになったのは、

最近の事のように思う。食の安全に気を配る時代。

 「鬼はー外っ! 福はー内っ!」と叫んで家中にばらまいた豆を、

「歳の数だけ食べるんだぞ」という一声で、夢中で

拾って食べていた少しだけ遠い昔。元気だった。

                                                        

さて 「せつぶん」という行事もさることながら、

この時期同じ名を持つ お花が見たくなる。

「せつぶんそう」

早春2月から3月にかけて可憐な白い花をさかせる。

日本では関東~西に自生している場所があるそうだ。

自生の節分草を見ることは叶わないが、園芸店なら

手に入れることも出来るのではないか。bud

黄色い花の外来種もあるそうだから、両方手に入れて

植木鉢ガーデンに早春を呼び込みたいものだ!

                       sayo

「出番です!」*Ⅱ

昨日 今日と全国的に冬晴れ!

気温も高く 外の方があたたかなくらい。

街では雪もだいぶ溶けてしまいましたね。

青空に飯豊連峰をはじめ、雪化粧をした

山々がくっきりと美しい眺めです。

山は、雪遊びの本番を迎えていることでしょう。

                                

深い雪の中を フワフワ歩くnotesweat01

スノーシューで雪上トレイルなんて絶好の時期

いい汗かいて楽しく遊ぼう!

                                                             

ということで、スノーシューの楽しさや機能を紹介、

「出番です!」partⅡといたしましょう。

日本のカンジキ(ワカン)という雪上を歩く道具に対して、

アメリカ発のカンジキといわれるのがスノーシューです。

                                                       

大きくふたつに分類でき、レクリエーションモデルは雪原や

林道、傾斜のゆるい里山に最適。軽量コンパクトで更に

扱いやすいいわゆる入門者向けといえるスノーシュー。

もうひとつはバックカントリーモデル。雪山や傾斜のある

登り下りに対応する。雪山の奥ふかくへと足をのばすことが

できるのです。

急斜面でもホールド性とグリップ力が高い、

MSRデナリアッセントはお店でベストセラー。

信頼性の高いMSRのデナリシリーズには女性向けに

開発されたモデル、ライトニング及び

ライトニングアッセントがあり、女性の歩行に合わせ

より自然で快適な歩行を実現しています。

                                                         

  すっかり葉っぱが落ちた里山の森は 小動物たちの

トラッキングが雪の上にユーモラスに描かれます。

山のゆるい斜面があったら、スノーシューで

走り降りてみましょう。

ふわっふわっ’’と体が浮いている感じが楽しめます。

新雪だったりしたら それこそ雲の上を’’sunnote

気持ち良い一日になることでしょう。

                                                           

ちなみに おすすめのコースは五頭山麓の

やまびこ通りなど。所要時間片道2時間半なので、

途中に設けられた見晴台あたりで折り返しても良い。

アウトスポットで体験できるスノートレッキングなども

問い合わせてみては。

                    1/29 sayo

                        

ぶらり 春をさがして__

大寒を過ぎた1月半ば

真冬の寒さ厳しき今日この頃

でも 一足早く春がやってくる所

  ここは白山公園

朱色の大きな鳥居が冬空に浮き立つ。

きれいに刈り込まれた芝生は冬枯れの色。

池の噴水は休業中、池の錦鯉は静かに越冬中・・

すべてが静まりかえっている公園内___。

                                                            

Dscf0026hakusan_2 白山公園の一角には、

昔からの梅林がある。

ここに春一番の妖精たちは

降りてきて魔法をかける。

まるで 杖の先でぽんと触れられたように、

白梅がひとつ咲いていた。

すこし離れて 紅梅はちらほら咲き出している。

寒さに強い花だ。今日は雪が無いから、北風さえ止んだなら

日差しは暖かく 春と間違えてしまうかもしれない。

Dscf0030hakusan Dscf0023hakusann                      

Dscf0027hakusan Dscf0028hakusan                    

 

   

                                                    

さて 水芭蕉はどうしているだろう。

奥のせせらぎにある、風情ある茶室の側だ。

岸に咲く満開のつばきが、花びらを落として

敷きつめている中に じっと花咲くときを待っている。

                       1/22 sayo  

Dscf0032mizu_2

 

                                                  Dscf0035tubaki

新しい明日が・・・

2009年1月20日。海の向こうでは、 歴史的な

アメリカ大統領が誕生し、力強く”旅”を唱え

約20分にもわたるリーダーシップ宣言を行った。

                                                     

その太平洋上には、世界一周マラソンに 旅立った

一人の日本人挑戦者がアメリカに向かっている。

間 寛平さんを比企さんがヨットで送り届けようと

している。地球儀の上に引かれている緯度が

大阪と同じ位置をグルリ一周するという

壮大な”旅”計画、ジャーニーだ。

 陸は走り、海はヨットで渡りつないで行くという。

数々のマラソン大会を完走して、記録を作ってきた

過去よりも、さらに 新しい明日を追い求めて行く。

                                                                             

決断と実行 そしてチャンス! 

マラソンの魅力にとりつかれた間さんは、「走ってるとき

苦しいけど楽しいのよ、自分らしくおれて好きなんよ。」と言う。

人生のいくつもの出会いの中で、大事な存在となった

元マネージャー比企さんと話て

間さんの世界一周マラソンを計画実現させたそうだ。

 夢とチャンスが一人の人に偉業を成し遂げさせようとしている。

お天気が良いことと健康が維持されることを祈るばかりだ。

                         1/20 sayo

愛が続く憩い場

変わらない店構え、小さな入り口、変わらないテーブルと

落着けるソファー。心地よい音楽が流れている「白十字」は、

60年を経て 尚 古町で憩いのひとときを提供する

喫茶店だ。コーヒーの香りに包まれる。

 今日のカップ&ソーサーは、WEDG WOODのいちご柄。

少し酸味のあるコーヒーに お砂糖2杯ミルクをたっぷり

入れていただく。(白十字オリジナルブレンドコーヒーは、

挽き売りもしてくれる。)

 新潟の風景を写した写真が飾られている中に、

「ようこそ にいがた」というキャッチコピーが印刷された

誕生したばかりのビッグスワンを空撮したポスターが

貼られていた。サッカーワールドカップが開催された頃の

ものだろうか。(当時は新潟スタジアム)他にも、お品書き、

白十字のうちわ、などが壁を埋めている。

新潟を愛してやまない歴史が続いている・・・。

 お昼休みだったらしい制服姿の女性が立ち去ると、

常連さんが「寒いねー」と入ってきた。お店の女主人と

話が始まる・・・。

少しばかりコーヒーを買って帰りがけると、ドアの外に

いつものことのように2匹のネコが座った。

聞けばノラネコとの事。

平日の午後 のんびりとした古町だ。

                sayo

「出番です!」

午後3時を過ぎたあたり、市内は雪の量が約半分強

減ってしまいました。雪どけのシャーベット状態で、

ぐしゃぐしゃになってきました。さあ 出番です。

ゴムを使ったり、防寒も兼ね備えたブーツや靴達。

その中でも、エーグル長靴はポピュラーになりましたね。

女性用のシャンタベルという名前のブーツは、

小さいサイズ(22.5cm~24.5cm)があるので好評。

男性用には、アーサーズの長靴(ファイヤーマン

24.5cm~27cm)も復活した。これは本格的だ。

そして今日、明るいグリーンのおしゃれな車に乗った

彼は、Bugaslipという名前の防寒ブーツを買い求めて

下さいました。(同乗の女性はエーグルで決まってたね。)

この靴は、インナーに保温性シンサレートを

張ってあり、アッパーはフルグレインレザー、ソールは

オムニグリップでどちらも防水性高く、また ひものタイプ

ではなくて、ショートブーツタイプなので脱ぎ履きしやすい、

コロンビアスポーツウエアーのもの。雪にも街でも良い。

シューズ内側に凹凸をつけてあり、土踏まずまわりを

しっかりホールド、歩きやすいように工夫されているのだ。

(おしゃれな外見からはわからないけれど。)

ちなみに、ブラウンに追加してブラックも今週金曜に

サイズフォロー分が入荷する。(ネットショップUP待中)

「出番です!」よりおすすめブーツだ。

Dscf7079

2008.1.13

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

休業日は受注と問合せのみ受付となり、その翌日に発送となります。

ページトップへ